記事一覧

ワンフェス直前、パッケージ公開!!

2013.02.09

ファイル 309-1.jpgファイル 309-2.jpg

かなりご無沙汰してますyodachinです。

発表からすっかり1年が経ってしまいましたが
『シューティングゲームヒストリカ』シリーズ最新作
やっと商品状態までたどり着きました。

スタッフYからすでに告知をさせていただいております通り
今回は量産先行品のほんのわずかな数量ですが
明日開催されます「ワンダーフェスティバル[冬]」
で発売させていただきます。

写真は届いたばかりのパッケージ状態です。

今日メンバーで全品検品し、ワンフェスの準備は終了。
明日が搬入です!!

ブースナンバーは3-08-2。

沢山魅力的なアイテムが揃うワンフェス会場ですが
「後でいいや」と後回しにしてしまうと、もう残っていないかも。
今回は本当に少なめです。

ご存じのとおり中国工場は旧正月に突入。
本製品の発売は……桜の咲くころかな?

まだ予約注文を受けつけている通販サイトさんもありますので
「ワンフェスには行けないけれど確実に購入したい」
という方は、ぜひそちらもご利用ください。

また会場には僕の方もおりますので
気軽に話しかけてくださいね。

そんじゃ、明日会場で!!

  • 個別URL
  • [yodachin]
  • trackback(0)

明日はワンフェス!

2011.02.05

ファイル 235-1.jpg

こんちわ!yodachinです。
搬入終了しました。まだパネル作成とか残っているんですが
企画メンバーの協力で、イベント限定品のほうはなんとか準備が完了しました。

さて、今回のイベント限定品「ビデオゲームロボティクス Preview Kit Edition」ですが、『PDF-802 X-4+(パワードール2)』には、カプセルバージョンにはアソートされていない降下ユニット(通称:エンジェルウィング)が同梱されています。

通常装備とどちらを組み立てるかは選択式になっていますので、好みに合わせて組み立ててください。

『V-MH GLORY (メタルスレイダー・グローリー)』ボーナスパーツは入っていませんが、パーツが50点を超えていますので、ボリュームはあります。

他にも春以降の新作展示も行っていますので、ぜひタカラトミーアーツブースにお立ち寄りください。ブース番号は7-15-03です。
それでは明日お待ちしています!!

  • 個別URL
  • [yodachin]
  • trackback(0)

お待たせしました!ワンフェス情報です

2011.01.27

ファイル 234-1.jpg

明けましておめでとうございます...もう1月末ですね。
出張のため、忘年会もクリスマスも納会もなかったyodachinです。
皆さんにとって新年はいかがですか?

さて2月6日に開催されます「ワンダーフェスティバル2011冬」の直前情報です(本当に直前でスミマセン!)

今回の会場限定販売アイテムは、「ビデオゲームロボティクス2 WF Preview Kit Edition」です。
カプセルアイテムとして発売を控えている、「SRビデオゲームロボティクス2」のうち、『PDF-802 X-4+(パワードール2)』と『V-MH GLORY (メタルスレイダー・グローリー)』の2体を今回だけのスペシャルカラーで成形した組立て式キットセットです。
版権元さまと工場の協力で、カプセル版の発売に先立って販売させていただくことになりました。

以前よりキット形式での販売の要望もありましたので、ぜひ腕に覚えのある方は、組み立てみてください。パーツ数は結構ありますよ。
また今回のイベント限定版では、カプセル版には入らないボーナスパーツも付属予定です。

価格は2体セットで\2000となっています。
数量は本当に少ないので、お買い逃しなく。

また今回の会場では、タカラトミーアーツの春~夏の新作アイテムの展示も行います。もしかしたら、まだどこにも公表されていない新作の展示もあるかも。

ぜひお楽しみに!!

  • 個別URL
  • [yodachin]
  • trackback(0)

コミケ1日目お疲れ様でした!

2010.08.14

社会人は夏休み後半に突入ですが
皆様いかがおすごしでしょうか?

さて、本日コミケ1日目無事終了しました。
おかげさまで、「シューティングゲームヒストリカEX限定版」
も午後に売り切れとなりました(ご購入できなかった皆様スミマセン!)。

コミケ自体はあと2日間ありますが、残念ながら「EX限定版」は
在庫切れの為、明日以降の販売はございません。

ですが、ブースには限定のピンバッジなども
ガチャコーナーにて販売していますので
ぜひお立ち寄りください。

夏以降の新作の展示もアルヨ!!

と、いうことでコミケ会場で待ってます!
(僕は明日はお休みで、日曜日ブースにいます)

  • 個別URL
  • [yodachin]
  • trackback(0)

新作紹介!

2010.07.29

ファイル 208-1.jpgファイル 208-2.jpg

ども、yodachinです!
学生の皆さんは、もう夏休みですね!
社会人は夏が暑くても仕事です。

さて、今回は12月発売予定の新商品を紹介します。
ゲームの主人公ロボットのアイテム化シリーズ第2弾
「SRビデオゲームロボティクス2」です。

今回のラインナップは全4機体。
●HIGH-MACS 12式装甲歩行 戦闘車(『ガングリフォン』より)
●PDF-802 X-4+(『パワードール2』より)
●V-MH GLORY(『メタルスレイダーグローリー』より)
●NEWブラスト・ランナー(『ボーダーブレイクエアバーストVer.2.0』より)

前商品同様に、各部関節はABSジョイントパーツで
可動する予定です。。

今回画像でご紹介しているのは、『メタルスレイダーグローリー』の
主人公機『V-MH GLORY』です。

『メタルスレイダーグローリー』は、1991年にファミコン用タイトルとして
発売されたアドベンチャーゲームです。

当時既に16ビット機が主流となりつつあった頃
ファミコン用ソフトとは思えない丁寧に描きこまれたグラフィックや
なめらかなアニメーション、練りこまれたストーリーで
プレイヤーの心を鷲づかみにしました。

その主人公機である『GLORY』を、原作者である☆よしみる先生の
描き下ろし詳細設定をもとに立体化しました。
写真では見えない部分まで、かなり細かく造りこんでいます。

なお、『メタルスレイダーグローリー』はWiiのバーチャルコンソールで配信中ですので、ご興味のある方は、ぜひプレイしてみてください。

その他の機種も既に原型はアップしていますので
随時ご紹介していく予定です。

それともうひとつ、8月発売「SRセガギャルズ3」より
『ボーダーブレイク』のシステムオペレーター・フィオナの
工場サンプルの画像をご紹介します。
(現在監修中のものです)

8月13日から開催されます「コミックマーケット78」では
これらの原型やサンプルも展示予定ですので、ぜひブースのほうに
お立ち寄りください。

ブースNo.は344です。

今回はここまで。それじゃまた次回!!

  • 個別URL
  • [yodachin]
  • trackback(0)

再起動

2010.06.29

本当にお久しぶりです、yodachinです。
別に長期休業していたというわけではなく(汗
いろいろ多忙が続いてしまい、本当に間が開いてしまいました。

間にいろいろありましたが、いくつかご報告があります。
一度にまとめてしまうと長くなってしまうので、何回かに分けて
お伝えしますね。

まず5月に発売を予定しておりました『SRシューティングゲームヒストリカ4』
ですが、いろいろな事情が重なってしまい、どうしても5月に発売することが
できませんでした。

理由はいろいろとあるのですが、どうしても当初予定のスケジュールを
キープすることができず、販売部門としては「発売日が確定できないため、
5月発売を中止」と対外的に発表せざるを得ませんでした。

受注をいただきました流通の皆さんや、商品化の許諾を頂いている
ライセンサー各社さま、また心待ちにしているファンのみなさんに対しても
本当に申し訳なく思っています。

「発売中止ならばちゃんと発表してほしい」というファンのみなさんからの
お言葉も頂きました。
ただし企画担当者としては、少しでも商品化の可能性があるのならば
安易に「中止」と断言することはしたくなかったんです。

その後も継続してスケジュールや仕様について生産ソースと打ち合わせを行い
何とか商品化のリスタートができる、という道が再び見え始めたとき
偶然のタイミングでファンの方々からのたくさんの応援メッセージからtwitterのタイムラインのまとめまでをいただきました。
実はこれがもうひとつの決め手となりました。

販売部門との打ち合わせの際に、ファンの皆さんから頂きましたご意見をそのままぶつけました。
協議の結果「もう一度チャレンジしてみよう」ということになりました。

ここに発表します。
「SRシューティングゲームヒストリカ4」は
2010年11月発売商品として、再起動しました。

流通の皆様は再受注となりますが、このタイミングを逃したら
もう次はないかもしれません。ご迷惑ばかりおかけしますが
ぜひともよろしくお願いします。

ファンの皆様には、当初予定よりも半年も発売日が伸びてしまいますが
ぜひお待ちいただけますと幸いです。

なんだか久々でかたくなっちゃいましたが
まずはひとつめのご報告でした。

んじゃまた次回!

  • 個別URL
  • [yodachin]
  • trackback(0)

ついに今月発売しますよ!

2010.04.09

ファイル 182-1.jpg

お久しぶりです、yodachinです。
ここのところずっとバッタバタしていまして
まったく情報の更新ができませんでした。スミマセン。

ついに今月下旬「シューティングゲームヒストリカEX THUNDERFORCEⅤ」が
発売になります!!

今回はほぼ最終に近い、工場サンプルの画像を紹介します。
製品版との違いは、RVR-01のスミ入れの色味です。
ちょっとサンプルでは濃すぎるので、もう少し薄めのグレーに変更しました。

商品にはRVR-02B用とRVR-01、RVR-02の共用の2種の
ディスプレイ用アームが付属しています。

アームには可動箇所がいくつかあり、好みの角度でディスプレイが可能。
例えばRVR-02Bであればゲーム中のドッキングシーンに近い
ほぼ垂直に立てた状態でのディスプレイも可能です。

もちろんRVR-01、RVR-02Bを同時にディスプレイもできます。

なお現在プレイステーション版『THUNDERFORCEⅤ Perfect System』が
Sony PlayStationStoreにて好評配信中です!! もちろん僕も購入しました。
ハイスコアコンテストも行われますので、腕に自信のある方はぜひ
チャレンジしてみてください(詳しくは下記URLをクリック)。

http://www.tecnosoft.com/

それじゃ今回はここまで。また次回!!

  • 個別URL
  • [yodachin]
  • trackback(0)

今年もよろしくお願いします!!←遅い

2010.01.30

ファイル 170-1.jpg

こんちゃ! yodachinです。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。

年末の出張~怒涛のコミケから正月を挟み、疲れが溜まっていたのか
年明けすぐに高熱で救急車で運ばれました。
人生経験上初めてだったんですが、あまり心地のいいものじゃありませんね。
まだまだ寒い季節が続きますので、皆さんもお気をつけください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
はじめに皆様へ残念なご報告です。

本当に申し訳ございません!!

2010年2月の発売を予定していました「シューティングゲームヒストリカEX THUNDERFORCEⅤ」
ですが、さらなるブラッシュアップとそれに伴う生産工程の調整から
発売を3月へと変更させていただくことになりました。

度重なる調整の結果、金型そのものはほぼ仕上がっている状態です。
ですが、ここで無理をして本当に満足のいく製品が仕上がるのか。
協議を重ねた結果、少しだけ延期をさせていただくことにさせていただきました。

これによって、当初予定していましたワンダーフェスティバル2010[冬]での先行販売も今回は中止とさせていただきたいと思います。

昨年夏の発表から、暖かいご声援を頂いている皆様
既に予約済みで到着を心待ちにしているファンの皆様。
本当に申し訳ございません。

通常版・限定版ともに、詳細なスケジュールが見えましたら改めて
アナウンスさせていただきます。

なおワンダーフェスティバル2010[冬]では、彩色済み工場サンプルを展示する予定です。会場にお越しの際は、ぜひご覧くださいませ。
------------------------------------------------------------

続いて『シューティングゲームヒストリカ4』の進捗状況のご報告です。
年末にお知らせしましたとおり、現在5月下旬の発売に向けて
急ピッチで作業を進めています。

そこで今回のワンダーフェスティバル2010[冬]では、「彩色済みモデル」の
展示を行う予定です。
この辺の言葉が難しいのですが、通常ならば「彩色原型」という言い方になるのですが正確にいうとデータの3D出力に彩色を行ったものですので、あえて「彩色済モデル」という言い方をさせていただきます。

今回のトップ画像は『X-Multiply』の自機・X-002です。
画像をご覧になって分かるとおり、フレキシブルアームは
関節ごとに可動するようになっています。

もちろん最終的に金型で成型をしたモデルではありませんので
実際の商品とは異なりますが、ほぼ変わらぬ形状で商品となる予定です。
そのほかの機種もすべて「彩色済みモデル」を展示する予定です。

最後に。ワンダーフェスティバル2010[冬]では、昨年末のコミックマーケットに続き「ビデオゲームロボティクスEX ASS-117 VALKEN+BOOSTER」の販売を行います。
通常のブースター付きグリーンカラーを手に入れる最後のチャンスです。お買い逃しなく!!

ブースでは、電撃ホビーマガジンさま限定「冬季迷彩」と
あみあみさま限定「砂漠迷彩」の両者も製品サンプルの展示を行います。ぜひ違いを見比べてみてください。

年明け早々、お詫びからですみません。
今年も色々と面白いことを仕掛けていきますので
引き続きよろしくお願いします!!

今回はここまで。そんじゃまた次回!!

  • 個別URL
  • [yodachin]
  • trackback(0)

師走でごわす

2009.12.25

ファイル 164-1.jpgファイル 164-2.jpgファイル 164-3.jpgファイル 164-4.jpg

メリークリスマス!! yodachinです。

一昨日まで、来期の仕込みとイベント品の最終調整などで
中国に出張してました。戻ってきたら日本は寒いですね。

さて、今回はいろいろ発表がありますので、少し長くなります。
------------------------------------------------------------
【その1シューティングゲームヒストリカ4発売決定】
お待たせしました『シューティングゲームヒストリカ4』の発売が決定しました!!
今回のラインナップは

●LEGEND SILVER HAWK BURST(タイトー『ダライアスバースト』より)
●FRINT LOCK(コナミデジタルエンタテインメント『XEXEX』より)
●CF-345 BLACK FLY(タイトー『メタルブラック』より)
●TWINBEE&WINBEE;(コナミデジタルエンタテインメント『POP'Nツインビー』より)
●X-002(アイレムソフトウェアエンジニアリング『X-マルチプライ』より)
の5機種です。

今回は今までのシリーズと作り方を変えています。
これまでは手作り原型をもとに金型を作成していましたが
今回はすべて3DCGからCADを作成し、金型を作成する方法に切り替えました。
これによってより精密でシャープなディテール再現が可能になりました。

各機の詳細については、今後も当ブログで追ってご紹介しますので
ぜひお楽しみに!!

ちなみに2010年5月の発売予定です。
------------------------------------------------------------
【その2シューティングゲームヒストリカEX THUNDERFORCEⅤパッケージ公開】
お待たせしております、ついにパッケージデザイン完成です!!
各パーツやベースを収納するスペースの関係で、幅400mm、奥行きが150mmの巨大なものになってしまいました。

ちなみにパッケージを良くご覧頂くと分かるんですが
彩色サンプルから一部ディテールなどをさらに変更し、
よりオリジナルの設定に近づける等、いろいろと調整をしています。

現在鋭意金型を作成中で、今月中にアップ。
来月の遅くない時期に、製品状態に近いものをご覧いただけると思います。
是非お楽しみに!!

------------------------------------------------------------
【その3ビデオゲームロボティクスEX ASS-117ヴァルケンパッケージ公開】
今月12月29日~31日に開催される「コミックマーケット77」で発売される
「ビデオゲームロボティクスEX」のパッケージが完成!!

なお本日からオンラインホビーショップあみあみさんと電撃ホビーマガジン誌上でもアナザーカラーバージョンの予約販売を開始します。
どちらも数量に達しましたら終了となりますので、是非お早めに!

なお通常カラー(グリーン)のイベント限定版は
・2009年12月29日~31日「コミックマーケット77」
・2010年2月7日「ワンダーフェスティバル2010WINTER」
の2会場で販売します。

一方アナザーカラーバージョン2種は3月頃のお届けとなります。
どちらも是非よろしくお願いします!!

【ビデオゲーム ロボティクスEX ヴァルケン 砂漠迷彩カラー版】
あみあみ
http://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/149189

【ビデオゲーム ロボティクスEX ヴァルケン 冬季迷彩カラー版】
電撃ホビーウェブ
http://hobby.dengeki.com/hobbykan/index.html
------------------------------------------------------------
【その4『ラブプラス』ピンバッジコレクション発売!!】

ついに解禁!! あの『ラブプラス』の彼女たちがピンバッジコレクションになりました!! マナカ、リンコ、ネネの3人が各6種=計18種のピンバッジで登場です。

このピンバッジは「EXバージョン」と「SPバージョン」の2種類で発売します。
基本的なラインナップは変わりませんが、それぞれ3種類だけ違う絵柄がアソートされています。

「ラブプラスピンバッジコレクション」はカプセル自動販売機で2010年2月に発売予定です。

2月まで待ちきれない!! という皆さんにお知らせ。
12月29日~31日まで開催される「コミックマーケット77」にて
「ラブプラスピンバッジコレクションEX」を先行販売します!!

ぜひタカラトミーアーツブースにお立ち寄りください!!
------------------------------------------------------------

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
今年も残りわずかですが、仕事納め後もコミケの出展など
まだまだ続きます。

寒い日が続いていますので、皆さんも風邪には十分に注意してください。
それではまた!! 明日??

  • 個別URL
  • [yodachin]
  • trackback(0)

まだまだ2009年は終わらない!!

2009.12.07

ファイル 158-1.jpg

こんちゃ!yodachinです。
あっという間に年末ですね。あとはもうクリスマスと年末を過ごせば今年も終わり、なんていってられないのがおもちゃメーカーです。
しかもウチはコミックマーケット出展もひかえているので、年内はフル稼動です。
さて、11月25日発売豪の「電撃ホビーマガジン」誌上でも告知されていますが
「ビデオゲームロボティクス」でラインナップさせていただきました
「重装機兵ヴァルケン」と劇中に登場するブースターをセットにした
限定アイテムを発売します! 商品名は
「ビデオゲームロボティクスEX ASS-117A VALKEN+BOOSTER」です。

このアイテムは、12月29日~31日に開催される「コミックマーケット77」と
2010年2月7日に開催される「ワンダーフェスティバル2010WINTER」の
2会場で発売予定です。

なお「イベントが遠くていけない!」という方に朗報です。

今回の「ビデオゲームロボティクスEX」は、12月25日発売の
「電撃ホビーマガジン」誌上と同日からオンラインホビーショップ
「あみあみ」さんでも発売される予定です。

なおそれぞれカラーが異なりますが、セット内容は同一のものです。
価格は¥1,000(税込み)となっています。

それと「シューティングゲームヒストリカEX THUNDERFORCEⅤ」ですが
こちらも現在最終の追い込み中です。
もう少しでパッケージなどもお見せできるかと思います。
BOXのサイズも40センチオーバーの大きなものになりそうです。
予約がまだの方、まだ間に合いますのでぜひよろしくお願いします!!
あみあみさん限定の「RVR-01Ex」同梱版もよろしくお願いします!!

■あみあみ限定版販売ページ
http://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/146383

さて最後に。以前ちらっとお知らせしました「4」ですが
現在着々と進行中です。ラインナップも確定しました。
今回は作り方をいままでのシリーズから変えています。

ちょっとおもしろい仕掛けも考えていますので
詳細の発表まで少しだけお待ちください。
あと2週間ぐらい?

ではまた次回!!

  • 個別URL
  • [yodachin]
  • trackback(0)

ページ移動

  • << PREV
  •   NEXT >>