記事一覧

いちにの「3」

2008.10.22

こんちわ! yodachinです。
ますます秋が深まる中、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
YUJINでは風邪が流行っています。
季節の変わり目なので、みなさんもお気をつけてください。

さて、お待たせしました!
『シューティングゲームヒストリカ3』のラインナップを公開します。
第3弾のラインナップは

●雷電Mk.2(『雷電』より)
●装甲騎兵「彗星」(『ウルフファング 空牙2001より)』
●グランビア・フィメール号(『海底大戦争』より)
●S.O.Q-004 屠竜(とりゅう)(『蒼穹紅蓮隊』より)
●マニューバセプター グラナダ(『グラナダ』より)

上記の5ラインナップ+1機種です。

前回のブログに書かせていただきましたが、今回のコンセプトの
ひとつは「ギミック」。そしてもうひとつが
「戦闘機タイプ以外の主人公機の立体化」です。

ラインナップの決定までは、いろいろと紆余曲折がありました。
タイトルの選出には、営業のゲームに詳しいメンバーやゲームに
詳しい担当原型スタッフとも何度も打ち合わせをしました。
もちろんアンケートも参考にさせて頂いています。

その上で今回は、上記のタイトルを選ばせて頂きました。
ゲームの面白さはもちろん、立体商品として大事な
「立体化したときの面白さ、カッコ良さ」も重視しています。

今回の企画スタートは、『2』の発売がひと段落した8月からでした。

お盆休みを返上でライセンサーさまにお伺いをし、許諾を頂いたり
すでに無くなってしまったメーカーさまのタイトルで、方々手を尽
くして現在ライセンスを管理されている会社さまに辿りついたり。
その一方では、いろいろな事情が重なって、今回ラインナップ化を
断念せざるを得ないものもありました(いつか最チャレンジします!)。

シューティングゲームファンのみなさんにとっては
さまざまなご意見もあると思います。
それでもライセンサーさまの多大なるご協力で
かなり面白ラインナップを揃えられたと思っています。

まずは、原型の画像をご覧ください。
まだまだ完成度は100%ではありませんが、どの機種も一切手抜きナシです。
原型スタッフにはかなり無理をお願いして、今なおディテールの作りこみ
などを行っています。

それぞれのギミックなどについては、今後追ってご紹介しますので
お楽しみに。

まずは収録タイトル&画像の第一報でした。

発売は来年2009年の3月と少し先ですが
ぜひ期待してください。今回はいろいろ要素が詰まってますよ!
そんじゃまた!

追伸:+1機種についてはシークレット扱いではありませんが
公開までもう少しだけお待ちください。

(C)SEIBU KAIHATSU INC.
(C)EIGHTING/RAIZING 1996
(C)G-mode
(C)1993 IREM SOFTWARE ENGINEERING INC. All rights reserved.
(C)STARFISH-SD Inc.

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.yujin-figure.com/blog/diary-tb.cgi/59

トラックバック一覧

【TOY】シューティングゲームヒストリカの第3弾ラインナップ発表! from MYSTERYpts.
2008.10.25(土) 21:19
 大人気のガチャポンシリーズ「シューティングゲームヒストリカ」の第3弾のラインナップが発表されました!YUJIN FIGURE BLOG いちにの...