記事一覧

吉野屋先生彩色原型御開帳~

2008.06.10

ファイル 20-3.jpgファイル 20-4.jpg

どーもです!マク○スFのアルバムをローテーションで聞いているスタッフYです。もってっけ~♪

そんな他社様関係情報はさておき、今回は本当にスクープ!今月の模型誌様から解禁になります「SRDXひだまりスケッチ宮子&吉野屋先生」の、吉野屋先生彩色原型画像データを、一足お先に公開いたします!なんとなく、題名の通り「御開帳~♪」と言う言い方が似合ってしまうなぁと思うのは、私だけでしょうか?(笑)。画像を見て頂いての通り、メイド服姿に銀のお盆とそのお盆を持てる腕&普通の決めポーズの腕の両方をつけちゃいます!。どう考えても○○歳とは思え‥‥‥いやいやいやいや、いつまでも若々しい!このメイド服のデザインは蒼樹うめ先生にデザインして頂いたものです。ラフデータも、どこかで公開できると良いですね~。更に今回相方になる宮子と、ビミョーなコラボもしております。発売されました暁にはトレーの上に色々な物を乗っけて楽しんであげてください。

現在宮子の原型も急ピッチで進行中‥‥‥です。発売日程など詳しい情報が決まり次第、改めてインフォメーションさせて頂きますので、乞うご期待!と言う事で。

ベルサイユにいらっしゃい

2008.06.06

みなさまこんにちわ。
何故Yahooのトップページから日替わり占いコーナーが消えてしまったのか。
つくしんぼう閣下です。

さて、今日は、
タイトルにも引用したセリフが印象的な、『ベルサイユのばら』から
飛び出した新キャラクターをご紹介します。

この子ら、『ベルばらkids』いいます。
朝日新聞の土曜別刷り『be』という新聞に掲載されているギャグ4コマ漫画のキャラ達です。
執筆されているのはもちろん、原作者の池田理代子先生ご本人です。
(池田先生、おそらく20代前半とかで原作ベルばらを描かれたという計算に・・・。凄い、凄すぎる。)

この4コマがまた、非常に心和みます。
なんてったって「ギャグ」ですから。
原作の美しくも悲壮なストーリーとのギャップがたまりませんですよ。
夏の3巻発売が楽しみです。
(あ、コミックス1~2巻出てマース)

そんなこんなで、6月の第3週目?に、全国ガチャで↑この漫画のフィギュアマスコットを発売します。
原作に負けず劣らずのカワイイほっぺの『ベルばらkids』を目指しましたので、ぜひぜひ!!
キュートなオスカルたちに癒されてみてください。

ではでは。またお会いしましょ。

梅雨入りですな。

2008.06.03

こんちはyodachinです。

とうとう関東も梅雨に突入しちまいましたね。
この季節は塗料もカブっちゃうんで、嫌ですね。

さて今週のSR情報です。
といってもヒストリカ2の情報ではありません(ゴメンナサイ!)。

ご紹介するのは「SR戦場のヴァルキュリア」です。
発売予定が少しずれてしまい、6月になってしまいました
(本当にゴメンナサイ!)

写真を見ていただければお分かりになるとは思うんですが
バックパックやマガジンホルダーなどの装備品から
マシンガンライフルなどの武器まで、細かいモールドも
しっかり再現できました。

セガさんの監修も終了し、ただ今量産真っ最中です。
もう少しでお届けできると思いますので、お待ちください。

ヒストリカ2の情報も少しだけ。

画像は、ジオソードの彩色原型です。
(あくまでも彩色原型ですので、実際の商品とは異なることがありますので
あらかじめご了承ください。)
すでに彩色サンプルは全種出来上がっていて、現在工場にて鋭意制作中。
ヒストリカ2は、既に発表されている仕様から、変更なく進行しています。

近々工場サンプルを見ることができると思いますので
もしかしたらご紹介できるかもしれません。

んでわ、また次回をお楽しみに!

(C) SEGA
(C) NBGI

アリシアさん

2008.05.29

6月発売『SRDX ARIA アリシア』の別バージョンの発売が決定しました!

通常版と異なる点は、アリシアさんの寝巻の色や台座の色、さらにはアリア社長の表情などです。もちろん瞑り眼の顔パーツも付属していますので、ご安心下さい。

8月3日(日)開催のワンダーフェスティバルで販売しますので、ぜひこのフィーリングフィギュアをお手元に。


最後に『こちょっとコレクション』について、お詫びです。
第一弾『ARIA』が急遽延期となってしまい、心待ちにしていただいていた皆さん誠に申し訳ありませんでした。詳細決定次第、ホームページなどで告知しますので、もうしばらくお待ち下さい。

人体解剖図鑑3、発売します!

2008.05.27

どーも、さけ子です。
最近REBORN!ネタばかりだったので
趣向の違うフィギュアネタを。

さて、2005年のパート2発売より実に3年。
ついに『人体解剖図鑑3』の商品化が決定しました!

速報として、画像を3種アップします!

『人体筋肉模型 女子』
『舌・咽頭模型』
『男子生殖器模型』

『筋肉模型 女子』のお茶目なポーズが、ポイントです。
パート2の男子と並べるのもオツですよ。

次回はシークレット情報なぞをアップするかも?!
できれば、できればですよ。

それでは、また!!

ギャラクシーエンジェル4thコンサートへ行ってきました~。

2008.05.23

どーもです!昼下がりのミッドタウン優雅にランチ‥‥‥
ではなく、新橋のラーメン屋でガツガツと飯を食べるのが
お似合いのスタッフYです。いや、たまに監修であそこに
行くと、食べ物屋さんの並びのオシャレさについつい
びびって、おどろいて、たじろいでしまいます(苦笑)

今回は昨日日本青年館で開催されましたギャラクシーエンジェル2
4thコンサートへお呼ばれしましたので、その様子をレポート
いたします~。

SRやらSRDXでお世話なっているギャラクシーエンジェル2
シリーズですが、コンサートも今回で4回目。豪華な声優陣が
売りの一つだけあって、平野綾さんなどなど、ゲストも多彩な
メンバーが次々に登場。もちろん「ことと」でお世話になって
いる稲村優奈さんと花村怜美さんも、それぞれアプリコット役
とアニス役として出演されております。コンサートですので歌を
唄うのは勿論ですが、それ以外にもルーンエンジェル隊チームと
ムーンエンジェル隊チームに分かれての対抗戦や、ブランコに
乗ったり、アコーディオンを弾いてみたり、ステージ狭しの大活躍。
本当にアッと言う間の三時間、でした。コンサート中、次回作の
発表などもあり、盛り上がりを期待しつつ、会場を後に致しました。

こちょコレでGAシリーズの発売も予定していますが、こちらの
発売日程は今しばらくお待ちください‥‥‥‥。

ウレシカワイイ特典!

2008.05.19

こんにちわ。つくしんぼう閣下です。

いや~めっきりあったかくなってきましたね。
つかの間のディ・モールト良い気候です。
今週土日と、わたしの家のほど近くでお祭りがあったのですが、
チョコバナナ食べーの、ベビカス食べーの、焼きソバ食べ―ので、屋台御飯に食い倒れてきました!吐き気は否めませんでしたが爽快でした・・・!!

さてさて、そんな夏気分も近づいてきたところで。。。

今日は、アルケミストから発売が決定した「ARIA」ゲーム化第2弾の
特典フィギュアを紹介致します。

●プレステ2用ヒーリングアドベンチャー「ARIA The ORIGINATION ~蒼い惑星のエルシエロ~」(6/26発売)の限定版「もっとでっかい詰め合わせ」に、ユージン制作のディフォルメフィギュアがついてきます!

メンバーは、灯里、藍華、アリス、アリシア、晃、アテナです。

台座は6角形で繋げられる仕様になっていますので、飾ったときにキレイな配列になります★

ディフォルメ具合も「さすがユージン!」と言われるような、絶妙な愛くるしさを目指しましたので、是非ご期待くださいね!!

それでは本日はこの辺りで・・・!またお会いしましょう。

ホビーショウ行けず残念。

2008.05.16

ファイル 14-1.jpg

こんちわ、yodachinです。
業界的には静岡ホビーショウが開催中。新製品の話題などが盛り上
がっているのですが、ちょっとスケジュールの都合がつかず、僕は
行けずに残念。

ユージンはグループ会社のトミーテックブースの中に新商品を展示
しているので、もし行かれる方はぜひお立ち寄りくださいね。

------------------------------------------------------------

さて『SRシューティングゲームヒストリカ2』の続報です。
ご要望にお答えして(?)お待ちかねのシークレットアイテムを
公開します。

シークレットアイテムは『武者アレスタ』です。

『武者アレスタ』は、1990年12月21日にメガドライブ用ソフト
として発売された、縦スクロール型のシューティングゲーム。

その主人公機であり、M.U.S.H.A(Metalic Uniframe Super Hybrid Armor)
の1号機「アレスタ」をラインナップに加えました。

ユージンのSRシリーズとしては久々のロボットになりますが
まずは彩色原型をご覧下さい。良い出来でしょう!
しかも全高(頭頂のアンテナ?からつま先まで)約110mmと
大ボリューム。

写真は彩色原型の画像ですので、実際の商品とは異なる場合が
ありますがディテールなどは、このまま再現できるように
現在調整中です。

ちなみに『武者アレスタ』は、現在naxat softさまより
バーチャルコンソールで配信中です。
興味のある方は、ぜひプレイしてみてください。
今プレイしても、当時の爽快感は変わりません。

ヒストリカネタはまだあるんですが…それはまた次の機会にでも。
でわ!

(C) 1990 KAGA CREATE CO.,LTD
(C) 2008 D4Enterprise,Inc.

REBORN!キャラソンコンサート

2008.05.13

ファイル 13-3.jpgファイル 13-4.jpg

どーも、さけ子です。
終わってしまいましたね・・・ゴールデンウィーク。
寂しいかぎりです。

さて私の連休レポですが、
5/4にREBORN!キャラソンコンサート
『ボンゴレ最強のカルネヴァーレ2008』に行ってまいりました。

いやー、すごいですね!REBORN人気。
朝早くから「中野サンプラザ」は人、人、人。
女子パワーに圧倒されました。

ユージンは会場でガチャの販売と、チラシ配布をしました。
ガチャはイベント限定品ではなかったのですが、おかげさまで大盛況!
ガチャを回してくれた皆さん、Grazie!

機会があれば「イベント限定」も作ってみたいですねー。

会場で配布したユージンのチラシにもありますが
5月はSRDX 雲雀恭弥と
ガチャのボンゴレリングコレクションが発売されます。

どちらも、ファンの皆さま要チェックです!
もちろん、今後の商品としてSRDX第2弾等も企画中です。
情報をお待ちくださいませ!

それでは、また次回。

風邪注意!

2008.05.09

ファイル 12-1.jpg

どーもです!風邪でゲホゲホ言っているスタッフYです。社内外
で大流行しております‥‥‥各々方もご注意召されますように。

さてはて、初の2回連続登場。今日はイベントのお話でも。
4月末~5月上旬は、各地で立て続けてイベントが開催されておりました。私もいくつか足を向けました。どのイベントも参加されている方々の情熱で溢れ返っておりましたが、今回残念ながら最後の開催となってしまいましたワールドホビーフェスティバルは、とても最後とは思えないほどの参加者数。私と言えば、会場内をフラフラと回遊しつつ、雑誌社の方とご挨拶したり、中古玩具を漁ってみたり、もちろん展示されておりました数々の作品を拝見してまいりました。もちろん弊社でお仕事をお願いしています原型師様も多数参加しておられ、ご挨拶に伺いつつ、進行状況の確認や新しい仕事のご相談などもヒソヒソとしてきました。

来週は静岡でホビーショーが開催されます。こちらは弊社もトミーテック様のブースで参加いたします。御来場頂いた皆様が楽しい一日を過ごして頂けます様に、今この時間も私の後ろの席で、こちょっと侍が準備に汗を流しております。お近くの方、ご興味のある方は、ぜひの御来場をお待ち申し上げております。

ページ移動